以前の記事
2014年 08月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 06月 2013年 03月 2012年 06月 2012年 03月 2011年 07月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 01月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2007年 03月 2006年 03月 2005年 11月 2005年 04月 2004年 12月 2003年 12月 2002年 02月 カテゴリ
在東京我想台湾 第15次 台湾旅遊 第11次 台湾旅遊 第10次 台湾旅遊 第9次 台湾旅遊 第8次 台湾旅遊 第7次 台湾旅遊更新 第6次 台湾旅遊 第5次 台湾旅遊 第4次 台湾旅遊未完 第3次 台湾旅遊 第2次 台湾旅遊未完 第1次 台湾旅遊 はじめに ★おしらせ★ タグ
台湾美味(95)
台湾の街角で(70) 台湾スイーツ(38) 台湾の難敵バス旅(33) 台湾乗り鉄(28) 台湾泡湯行(28) 台北から日帰り旅(22) 台湾の自然(19) 魅惑の台湾美味ヤゲ(18) 台湾でピンチ!(11) 台湾的MUSIC(11) 台湾のほわほわ豆花(9) 台湾お宿事情(8) 台湾一期一会(3) 台湾フラワーアレンジ(3) 準備(3) 使ってみよう中国語(1) 検索
最新のトラックバック
お気に入りブログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
美食の街旗山をあとにして、次に目指したのが客家の街「美濃」
今度のドライバーは安全運転 というか普通の運転なので、 景色を楽しめる余裕がありました・・・。 (乗車にスリルはいらーーん!!) 日本と同じように田んぼはしたたるような緑。 南国ムードをかもしだすバナナの畑や ![]() ビンロウの木々に癒されながらおよそ20分あまり。 ![]() 美濃のバスターミナルに到着~~ (写真は夕方に美濃出発時のもの) ![]() さきほどの旗山に比べると、ずいぶん閑散としている様子だなぁ・・・ とりあえずお昼ごはんを食べましょう!! 美濃といったら「美光板條店」はデフォルトらしいので、 何はともあれお店へまっしぐらです。 おおー!ここがそのお店ですねーーー ![]() こちらのお2人も同じものを食べたんですね~しみじみ。 あっ!来ましたよ~乾板條♪どんなお味かなーわくわくっ! 見た目は讃岐うどんチックなのですが、 とてももちっとコシのあるお米の麺で、麺そのもののお味は淡白。 上にかかったネギ?(なんだろう?香ばしい!)のタレが味をひきしめています。 具のもやしとニラがシャキシャキしてたのが好印象でした。 ![]() せっかくなので汁バージョンも。 こちらはのど越しもよくて、スープが非常にあっさりしてます。 卓上の調味料でちょっと味付けをしたら、美味しさUP! ![]() このあたりは独特の野菜も美味しいと聞いていたので、 初めていただく「野蓮」と ![]() 「福菜」の炒め物も頼んでみました。気分だけでもプチベジタリアン? どちらもくせがなくて食べ易かったのですが、 お味噌と生姜ベースの味付けが同じだったのは客家風? 悪くはないのですが、もう少し変化のある味付けだとどうなるのか 非常に気になりました。(特に牡蠣油とか、ニンニク&しょう油あたりを希望ー!) ![]() ごちそう様でしたー! さあて、午後からは美濃の街を散策するぞう~ と、お店を出ようとしていたら さっきから今にも泣き出しそうだった空が大泣きを始めました!! それもザーザーどころじゃなくて、ドーーーッていう感じの降り方。 ・・・立ち上がりかけた椅子にてしばらくステイです・・・ ![]()
by cao-mei
| 2008-05-31 12:48
| 第8次 台湾旅遊
![]()
|
ファン申請 |
||