以前の記事
2014年 08月 2014年 07月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 06月 2013年 03月 2012年 06月 2012年 03月 2011年 07月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 01月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2007年 03月 2006年 03月 2005年 11月 2005年 04月 2004年 12月 2003年 12月 2002年 02月 カテゴリ
在東京我想台湾 第15次 台湾旅遊 第11次 台湾旅遊 第10次 台湾旅遊 第9次 台湾旅遊 第8次 台湾旅遊 第7次 台湾旅遊更新 第6次 台湾旅遊 第5次 台湾旅遊 第4次 台湾旅遊未完 第3次 台湾旅遊 第2次 台湾旅遊未完 第1次 台湾旅遊 はじめに ★おしらせ★ タグ
台湾美味(95)
台湾の街角で(70) 台湾スイーツ(38) 台湾の難敵バス旅(33) 台湾乗り鉄(28) 台湾泡湯行(28) 台北から日帰り旅(22) 台湾の自然(19) 魅惑の台湾美味ヤゲ(18) 台湾でピンチ!(11) 台湾的MUSIC(11) 台湾のほわほわ豆花(9) 台湾お宿事情(8) 台湾一期一会(3) 台湾フラワーアレンジ(3) 準備(3) 使ってみよう中国語(1) 検索
最新のトラックバック
お気に入りブログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
桃園を出発して、おやつを食べたり景色を見たりしていたら
あらら・・・もう台南に着いちゃったのねぇ~Σ(((⊃゚∀゚)つ やっぱり早いです新幹線!!何を今更!ですが・笑 ![]() 駅からは1時間に3本ほど・・・の便利な「免費バス」で台鉄台南駅まで ![]() 車窓から見える鮮やかな花に「南に来たのねぇ」としみじみ実感。。。( ´艸`) ![]() 台鉄台南駅では2つのミッションを遂行しなくてはなりません。 ![]() その1は、駅の左側方面にずずいっと進んだ所にある「行李房」で キャリー&ザックを預け、(ちなみに荷物1個で1日17元) ![]() レトロちっくな駅舎・・・ずっと眺めていたい :*:・( ̄∀ ̄)・:*: ![]() いかんいかんっ!次は案内所で今夜のホテル予約をしなくては。。。 台湾の大きな駅構内には案内所があるのでとても便利。 ここでは日本語のできる服務小姐が電話をしてくれたので サクサクと宿も決まり、ミッション2も遂行できました (o^-')b ![]() こっからは腰をすえて観光するわよー!(`・ω・´) 鼻息も荒く駅舎を出たら、某旅番組で見た風景! ![]() 近郊にある老街まで行こうと思っていたのですが、 バス停の場所を勘違いしていてー!! 探している間に時間がおしてしまい。。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 なんかもうめんどくさくなってしまって 「食」に走っちゃいましたーーー(///∇//) 向ったところはエキ近グルメの聖地「三越前の広場」 ![]() ここには小吃の有名どころがずらりと勢揃い。 美味しいものが効率よく一網打尽に出来て 旅人にとっては超お助かりというもので~ いちもくさんに安平に本店を構える「周氏蝦巻」へと突入です。 ![]() ぷりぷりとした蝦の美味しさを香ばしい湯葉で包んだ蝦巻き。 その美味しさは何度頂いても感動もの!! 魚丸湯も正統派な「これぞスタンダード」優しく上品なお味にほっとします。 ![]() 揚げたて最高!な花枝丸*:.。. o(≧∇≦)o .。.:* カリッとあがった中はふんわり!なコントラスト&絶妙な塩加減とでこれもハオチー! ![]() チェックインには微妙に早い時間だったので、 「台南公園」に行って見ようと方向転換。 ![]() 公園の前のとーっても魅力的な水果店でフルーツを購入して ![]() ゆっくり歩き始めました。 ![]() 公園は思ったより広く スゴッ!!(゚ロ゚屮)屮 ぐるりと池を取り囲む「回遊式」の造りで ![]() 池では楽しそうにボート(フォルムはアレですが・笑)を漕ぐ人々がいたり ![]() 満開の蓮を愛でる人達も多く ![]() 中にはおうちのリビングよろしく?寛いでいる・・・(゜д゜;) ! もしかしたらゴヤの「マハ」気分を味わっているのか?のマダムがいらしたり・・・ ![]() ここはどうやら市民の憩いの場である模様。。。 ![]() 負けじと蓮を愛で ![]() ひたすら愛で ![]() 時々水果店で買った鳳梨を食べ (^ε^) ちなみにめちゃめちゃ美味しかった! ![]() 食べる間にもまた蓮を愛で ![]() 手軽に蓮のお花見とまったり散策するのには ピッタリの場所でしたわ~!! ウキウキしつつ駅へ戻る途中でショウ君発見っ!(≧∇≦) 所でワタクシ、最近やっと「羅志祥」の発音が出来るようになりました(やれば出来る子) って自慢するほどの事じゃないって!! ![]() 夕焼けに照らされるシマ○ロウ風オブジェに哀愁を感じつつも、 行李房から荷物を引き取って ![]() 豆花を外帯するのは決して忘れず・・・ ![]() 淡々と業務をこなして?タクシーでホテルまで移動。 残念ながら窓無しのお部屋で軽くテンションDOWN~ ついでに動きつかれてベッドにもDOWN~ ┐(  ̄ー ̄)┌ ![]() お休みをはさんで元気も食欲も復活した所で ホテル近くの有名なちまき屋さん「再開発」じゃなくて「再発号」で晩ご飯タイム ![]() この提灯とグリーンと自転車の配置がニクイー! 映画のセットみたいに素敵な店先をうっとり眺め (///∇//) ![]() 惜しい日本語の洪水を こまかい事はいいんだよ!と寛大な気持ちで見守りつつ・・・( ̄_ ̄ i) さすがに「ざつにしるうどん」は無いだろう・・・と軽くツッコミを入れ、 ![]() フムフム・・・ざつにしるうどんはイ十錦湯麺かー! んで「ぶたのラしる」は「ぶたのうしる(猪脳汁)」だったのか・・・ と答え合わせなどもしてみたりしながら (答えが分かって良かったのか微妙といえば微妙ではあり>猪脳汁) ![]() ガツン!とニンニクを効かせた 台湾の鉄板料理「タン空心菜」アーンド ![]() 巨大で濃厚&とろ~りもっちりした「特別八宝肉」 別名「特別なちまき八宝肉ちまき150元」を ![]() ひたすら味わって参りました! γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ どうかどうか・・・ずーっと変わらずにその美味しさを守り続けてください。 ![]() ホテルの帰り道にはフルーツを美味しく食べさせてくれるお店が 固まっているエリアへ寄り道しちゃいました!ブドウが宝石みたいだー! ![]() でもって私たちが吸い寄せられたのは お客さんがひっきりなしに入っていた「裕成水果」 ![]() わお~~~大きくて瑞々しいマンゴーが山盛りっっ なんかね~もう「恋する乙女の気分・・・」って感じでしたよー ( ̄▽+ ̄*) ![]() ここの看板メニューは「芒果冰」 なのにねぇ~「一日一芒果冰」をモットーにしてるのを忘れてまして~~ 今朝台北で芒果冰を食べてしまったのがそもそもの原因なのですが・・・ 店頭でフルーツとメニュー目の前に20分あまり注文を迷う羽目に。。。(ノДT) で、我慢する事にしました芒果冰!今日も「やれば出来る子」炸裂してる? 結局頂いたのは、カットマンゴーと ![]() マンゴーのアイスの組み合わせという 絵ヅラが「なんか地味~」になってしまったあたりが ちょっとトホホ・・・なんですけどねぇ・・・(* ̄m ̄) もちろん旬のマンゴーでしたので、 風味・香り・甘さの三拍子はキッチリ押えておりましたよー (≡^∇^≡) ![]() ■
[PR]
by cao-mei
| 2010-05-29 15:14
| 第11次 台湾旅遊
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||